呪縛は破れる
G3 8枚
救国の獅子グランドエイゼル・シザーズ 4
光輝の獅子プラチナエイゼル 4
G2 11枚
聖弓の奏者ヴィヴィアン 4
激情の騎士バグデマグス 4
灼鱗の騎士エリウッド 3
G1 14枚
双聖獣ホワイトライオン 4
情熱の騎士トール 4
光輪の盾マルク 4
解放者ブライト・バイコーン 2
G0 17枚
サイレント・パニッシャー(☆) 4
フレイム・オブ・ビクトリー(☆) 4
スピーダー・ハウンド(引) 4
エリクサー・ソムリエ(治) 4
FV
夢見る賢者コロン 1
これでブラブレジョーカーと戦ってたら結果相手の方が強い動きしてました、訴訟
2014年9月30日火曜日
2014年9月29日月曜日
リンクジョーカー 星輝兵ブラスター・ジョーカー軸(Bパターン) デッキ考察
中央列+3000とかVアタック時+2000とか結構重要だなって思います。
G3 8枚
星輝兵ブラスター・ジョーカー 4
星輝兵イマジナリープレーン・ドラゴン 4
G2 11枚
併星の星輝兵フォトン 4
沈黙の星輝兵ディラトン 4
G3 8枚
星輝兵ブラスター・ジョーカー 4
星輝兵イマジナリープレーン・ドラゴン 4
G2 11枚
併星の星輝兵フォトン 4
沈黙の星輝兵ディラトン 4
閃銃の星輝兵オスミウム 3
G1 14枚
星輝兵ボルトライン 4
魔爪の星輝兵ランタン 4
障壁の星輝兵プロメチウム 4
極微の星輝兵マヨロン 2
G0 17枚
星輝兵ヴァイス・ゾルダード(☆) 4
星輝兵メテオライガー(☆) 4
星輝兵ネビュラキャプター(引) 4
星輝兵ステラガレージ(治) 4
FV
星輝兵ブレイブファング 1
アイチ君意識(トリガーは適当)。
G1 14枚
星輝兵ボルトライン 4
魔爪の星輝兵ランタン 4
障壁の星輝兵プロメチウム 4
極微の星輝兵マヨロン 2
G0 17枚
星輝兵ヴァイス・ゾルダード(☆) 4
星輝兵メテオライガー(☆) 4
星輝兵ネビュラキャプター(引) 4
星輝兵ステラガレージ(治) 4
FV
星輝兵ブレイブファング 1
アイチ君意識(トリガーは適当)。
2014年9月28日日曜日
バミューダ△ 溢れ出す夢マドレ軸(Aパターン) デッキ考察
溢れ出す夢(直球)
G3 8枚
溢れ出す夢マドレ 4
Duo理想の妹メーア 4
G2 11枚
溢れ出す夢ディオス 4
PR♥ISM-Duoスレーニー 4
PR♥ISM-Duoエイヴォン 3
G1 14枚
スイーツハーモニーモナ 4
PR♥ISM-Duoヤルムーク 4
マーメイドアイドルエリー 4
水面のプリズムミルトア 2
G0 17枚
Duoグランパスターンシャノン(☆) 4
Duo気高き冠マデイラ(☆) 4
ハートフルエールファンディ(引) 4
Duoトロピカルヒーラーメジェルダ(治) 4
FV
バミューダ△候補生シズク 1
夢しか追いかけられない
G3 8枚
溢れ出す夢マドレ 4
Duo理想の妹メーア 4
G2 11枚
溢れ出す夢ディオス 4
PR♥ISM-Duoスレーニー 4
PR♥ISM-Duoエイヴォン 3
G1 14枚
スイーツハーモニーモナ 4
PR♥ISM-Duoヤルムーク 4
マーメイドアイドルエリー 4
水面のプリズムミルトア 2
G0 17枚
Duoグランパスターンシャノン(☆) 4
Duo気高き冠マデイラ(☆) 4
ハートフルエールファンディ(引) 4
Duoトロピカルヒーラーメジェルダ(治) 4
FV
バミューダ△候補生シズク 1
夢しか追いかけられない
2014年9月27日土曜日
オラクルシンクタンク バトルシスターじゅれ軸(Aパターン) デッキ考察
じゅれっとな
G3 8枚
バトルシスターじゅれ 4
バトルシスターぱるふぇ 4
G2 11枚
バトルシスターぷでぃんぐ 4
バトルシスターまかろん 4
バトルシスターここっと 3
G1 14枚
バトルシスターおむれっと 4
バトルシスターれもねーど 4
バトルシスターしょこら 4
ウェザーフォーキャスターミス・ミスト 2
G0 17枚
バトルシスターじんじゃー(☆) 4
オラクルガーディアンニケ(☆) 4
サイキック・バード(☆) 4
バトルシスターちゃい(治) 4
FV
バトルシスターえくれあ 1
おいしそうな名前が並んでいますが、半分くらいは分かりません。
G3 8枚
バトルシスターじゅれ 4
バトルシスターぱるふぇ 4
G2 11枚
バトルシスターぷでぃんぐ 4
バトルシスターまかろん 4
バトルシスターここっと 3
G1 14枚
バトルシスターおむれっと 4
バトルシスターれもねーど 4
バトルシスターしょこら 4
ウェザーフォーキャスターミス・ミスト 2
G0 17枚
バトルシスターじんじゃー(☆) 4
オラクルガーディアンニケ(☆) 4
サイキック・バード(☆) 4
バトルシスターちゃい(治) 4
FV
バトルシスターえくれあ 1
おいしそうな名前が並んでいますが、半分くらいは分かりません。
2014年9月26日金曜日
ジェネシス 白蛇の魔女ミント軸(Aパターン) デッキ考察
魔女っ娘ミラクるん
G3 8枚
白蛇の魔女ミント 4
大鷲の魔女フェンネル 4
G2 11枚
黒蛇の魔女チコリ 4
烏の魔女カモミール 4
大鷲の魔女ジャスミン 3
G1 14枚
蛙の魔女メリッサ 4
猫の魔女クミン 4
苺の魔女フランボワーズ 4
オレンジの魔女バレンシア 2
G0 17枚
檸檬の魔女リモンチーノ(☆) 4
戦巫女ククリヒメ(☆) 4
吉凶の神器ロット・エンジェル(引) 4
大鍋の魔女ローリエ(治) 4
FV
ビビッド・ラビット 1
全体的に見るとバミューダよりジェネシスの方が好きです。
G3 8枚
白蛇の魔女ミント 4
大鷲の魔女フェンネル 4
G2 11枚
黒蛇の魔女チコリ 4
烏の魔女カモミール 4
大鷲の魔女ジャスミン 3
G1 14枚
蛙の魔女メリッサ 4
猫の魔女クミン 4
苺の魔女フランボワーズ 4
オレンジの魔女バレンシア 2
G0 17枚
檸檬の魔女リモンチーノ(☆) 4
戦巫女ククリヒメ(☆) 4
吉凶の神器ロット・エンジェル(引) 4
大鍋の魔女ローリエ(治) 4
FV
ビビッド・ラビット 1
全体的に見るとバミューダよりジェネシスの方が好きです。
2014年9月25日木曜日
ハーモニクスメサイアについて、続続続続報
今日のカードはハーモニクスメサイア(2回目)でした。
少しだけこのカードについての謎が判明しましたね。
新アイコンのトリプルドライブ、そして直前のヴァンガードの名前を引き継ぐということでした。
やはり全貌は10月4日土曜日の発表会での発表のようです。
果たして、10月10日発売になった根絶者のTDはこの発表の波を乗り越えられるのか・・・!
少しだけこのカードについての謎が判明しましたね。
新アイコンのトリプルドライブ、そして直前のヴァンガードの名前を引き継ぐということでした。
やはり全貌は10月4日土曜日の発表会での発表のようです。
果たして、10月10日発売になった根絶者のTDはこの発表の波を乗り越えられるのか・・・!
シャドウパラディン 祭儀の魔女リアス軸(Aパターン) デッキ考察
ぱんにゃららー。
G3 8枚
祭儀の魔女リアス 4
幻惑の魔女フィアナ 4
G2 11枚
査察の魔女ディアドリー 4
現の魔女ファム 4
彗星の魔女サーバ 3
G1 14枚
貴石の魔女ダーナ 4
探究の魔女セキュアナ 4
暗黒の盾マクリール 4
秘薬の魔女アリアンロッド 2
G0 17枚
黒烏の魔女エイネー(☆) 4
デスフェザー・イーグル(☆) 4
蜥蜴の魔女アイフェ(引) 4
黒猫の魔女ミルクラ(治) 4
FV
クリーピングダーク・ゴート 1
ぱんにゃららー。
G3 8枚
祭儀の魔女リアス 4
幻惑の魔女フィアナ 4
G2 11枚
査察の魔女ディアドリー 4
現の魔女ファム 4
彗星の魔女サーバ 3
G1 14枚
貴石の魔女ダーナ 4
探究の魔女セキュアナ 4
暗黒の盾マクリール 4
秘薬の魔女アリアンロッド 2
G0 17枚
黒烏の魔女エイネー(☆) 4
デスフェザー・イーグル(☆) 4
蜥蜴の魔女アイフェ(引) 4
黒猫の魔女ミルクラ(治) 4
FV
クリーピングダーク・ゴート 1
ぱんにゃららー。
2014年9月24日水曜日
かげろう 煉獄皇竜ドラゴニック・オーバーロード・ザ・グレート軸(Bパターン) デッキ考察
This is the 櫂トシキ
G3 8枚
煉獄皇竜ドラゴニック・オーバーロード・ザ・グレート 4
煉獄竜ボーテックス・ドラゴニュート 4
G2 11枚
煉獄竜ドラゴニック・ネオフレイム 4
煉獄竜ワールウインド・ドラゴン 4
煉獄竜メナスレーザー・ドラゴン 3
G1 14枚
煉獄竜騎士ジアー 4
ドラゴンモンクゴジョー 4
煉獄竜ランパート・ドラゴン 2
ドラゴンナイトギーメル 2
カラミティタワー・ワイバーン 2
G0 17枚
煉獄竜バスターレイン・ドラゴン(☆) 4
槍の化身ター(☆) 4
ガトリングクロー・ドラゴン(引) 4
煉獄の踊り子アガフィア(治) 4
FV
煉獄竜ティンダースピア・ドラコキッド 1
今週のアニメ見てたら櫂君のデッキのユニットが結構見えたので、こんな感じかなーと組んでみました。
多分いつか公式のヴァンガ塾で正解が公開されると思います。
使い勝手は知りません。
G3 8枚
煉獄皇竜ドラゴニック・オーバーロード・ザ・グレート 4
煉獄竜ボーテックス・ドラゴニュート 4
G2 11枚
煉獄竜ドラゴニック・ネオフレイム 4
煉獄竜ワールウインド・ドラゴン 4
煉獄竜メナスレーザー・ドラゴン 3
G1 14枚
煉獄竜騎士ジアー 4
ドラゴンモンクゴジョー 4
煉獄竜ランパート・ドラゴン 2
ドラゴンナイトギーメル 2
カラミティタワー・ワイバーン 2
G0 17枚
煉獄竜バスターレイン・ドラゴン(☆) 4
槍の化身ター(☆) 4
ガトリングクロー・ドラゴン(引) 4
煉獄の踊り子アガフィア(治) 4
FV
煉獄竜ティンダースピア・ドラコキッド 1
今週のアニメ見てたら櫂君のデッキのユニットが結構見えたので、こんな感じかなーと組んでみました。
多分いつか公式のヴァンガ塾で正解が公開されると思います。
使い勝手は知りません。
2014年9月23日火曜日
ディメンジョンポリス 真・究極次元ロボグレートダイカイザー軸(Aパターン) デッキ考察
名前だけで勝てそう
G3 8枚
真・究極次元ロボグレートダイカイザー 4
究極次元ロボグレートダイユーシャ 4
G2 11枚
次元ロボダイファイター 4
次元ロボダイドラゴン 4
次元ロボカイザード 3
G1 14枚
次元ロボダイブレイブ 4
コマンダーローレル 4
次元ロボダイシールド 4
次元ロボダイタイガー 2
G0 17枚
ジャスティス・コバルト(☆) 4
次元ロボダイバトルス(☆) 4
次元ロボダイクレーン(引) 4
次元ロボゴーレスキュー(治) 4
FV
次元ロボゴーユーシャ 1
わざわざ貴重なG3使って再ライドするのもどうかな、って考えたのでとりあえずクロスは諦めてみました。
かっこいいセリフをどれだけ言えるかが勝負です。
(2014年9月27日、ダイファイターとカイザードの枚数が逆になっていたので訂正しました。)
G3 8枚
真・究極次元ロボグレートダイカイザー 4
究極次元ロボグレートダイユーシャ 4
G2 11枚
次元ロボダイファイター 4
次元ロボダイドラゴン 4
次元ロボカイザード 3
G1 14枚
次元ロボダイブレイブ 4
コマンダーローレル 4
次元ロボダイシールド 4
次元ロボダイタイガー 2
G0 17枚
ジャスティス・コバルト(☆) 4
次元ロボダイバトルス(☆) 4
次元ロボダイクレーン(引) 4
次元ロボゴーレスキュー(治) 4
FV
次元ロボゴーユーシャ 1
わざわざ貴重なG3使って再ライドするのもどうかな、って考えたのでとりあえずクロスは諦めてみました。
かっこいいセリフをどれだけ言えるかが勝負です。
(2014年9月27日、ダイファイターとカイザードの枚数が逆になっていたので訂正しました。)
2014年9月22日月曜日
WGP東京大会では根絶者TDのカードの使用不可!
根絶者が根絶されました。
根絶者って根絶する者じゃなくて根絶される者だったんですね・・・。
詳しくはこちら
http://bushiroad.com/events/wgp2014_vg_fight.html#fight
根絶者って根絶する者じゃなくて根絶される者だったんですね・・・。
詳しくはこちら
http://bushiroad.com/events/wgp2014_vg_fight.html#fight
初登場!双闘22000!真・究極次元ロボグレートダイカイザー!
今日のカードで判明されました、次のG3リバイバルキャンペーンのユニットです!
双闘の数字がどんどん上がっていきますね(笑)。
効果が割とえげつなくて震えてます。
まじでダイカイザーですね。
レギオンでG3戻すの忘れずに!
双闘の数字がどんどん上がっていきますね(笑)。
効果が割とえげつなくて震えてます。
まじでダイカイザーですね。
レギオンでG3戻すの忘れずに!
なるかみ 抹消者ドラゴニック・ディセンダント軸(Aパターン) デッキ考察
限界を超えるって言いながら制限かけられてたの、わかる。
G3 8枚
抹消者ドラゴニック・ディセンダント 4
抹消者ガントレッドバスター・ドラゴン 4
G2 11枚
覇軍の抹消者ズイタン 4
妖剣の抹消者チョウオウ 4
抹消者スパークレイン・ドラゴン 3
G1 14枚
抹消者エッグヘルム・ドラコキッド 4
剣舞の抹消者ヒセン 4
抹消者ワイバーンガードガルド 4
ライジング・フェニックス 2
G0 17枚
抹消者イエロージェム・カーバンクル(☆) 4
神槍の抹消者ポルックス(☆) 4
抹消者ブルージェム・カーバンクル(引) 4
蠱毒の抹消者セイオウボ(治) 4
FV
抹消者ストライクダガー・ドラゴン 1
☆16でも許される感じあります。
G3 8枚
抹消者ドラゴニック・ディセンダント 4
抹消者ガントレッドバスター・ドラゴン 4
G2 11枚
覇軍の抹消者ズイタン 4
妖剣の抹消者チョウオウ 4
抹消者スパークレイン・ドラゴン 3
G1 14枚
抹消者エッグヘルム・ドラコキッド 4
剣舞の抹消者ヒセン 4
抹消者ワイバーンガードガルド 4
ライジング・フェニックス 2
G0 17枚
抹消者イエロージェム・カーバンクル(☆) 4
神槍の抹消者ポルックス(☆) 4
抹消者ブルージェム・カーバンクル(引) 4
蠱毒の抹消者セイオウボ(治) 4
FV
抹消者ストライクダガー・ドラゴン 1
☆16でも許される感じあります。
2014年9月21日日曜日
バミューダ△ Duo恋の雫ヴィクトリア軸(Aパターン) デッキ考察
ヴィクトリー。
G3 8枚
Duo恋の雫ヴィクトリア 4
Duo理想の妹メーア 4
G2 11枚
Duo恋の雫クアンシー 4
Duo海馬騎手シルダリヤ 4
Duo小さな秘密ローヌ 3
G1 14枚
Duo獣耳同名ルールー 4
Duo安らぎの紅茶パラナ 4
Duo約束の日コリマ 4
Duo海月の傘クーラ 2
G0 17枚
Duoグランパスターンシャノン(☆) 4
Duo気高き冠マデイラ(☆) 4
Duoとっておきの朝リフィー(引) 4
Duoトロピカルヒーラーメジェルダ(治) 4
FV
バミューダ△候補生シズク 1
サーチ力はロイパラ程ではないにしても、サーチして手札に加えるという行為はすごいです。
どれくらいすごいかというと、某CEOがLBしてアタックをヒットさせてCB2を払ってしまうくらいです。
G3 8枚
Duo恋の雫ヴィクトリア 4
Duo理想の妹メーア 4
G2 11枚
Duo恋の雫クアンシー 4
Duo海馬騎手シルダリヤ 4
Duo小さな秘密ローヌ 3
G1 14枚
Duo獣耳同名ルールー 4
Duo安らぎの紅茶パラナ 4
Duo約束の日コリマ 4
Duo海月の傘クーラ 2
G0 17枚
Duoグランパスターンシャノン(☆) 4
Duo気高き冠マデイラ(☆) 4
Duoとっておきの朝リフィー(引) 4
Duoトロピカルヒーラーメジェルダ(治) 4
FV
バミューダ△候補生シズク 1
サーチ力はロイパラ程ではないにしても、サーチして手札に加えるという行為はすごいです。
どれくらいすごいかというと、某CEOがLBしてアタックをヒットさせてCB2を払ってしまうくらいです。
2014年9月20日土曜日
オラクルシンクタンク 宝鏡の女神オオヒルメ軸(Aパターン) デッキ考察
上手い人が使うと別の姿を見れそう
G3 8枚
宝鏡の女神オオヒルメ 4
CEOアマテラス 4
G2 11枚
戦神スサノオ 4
サイレント・トム 4
メイデン・オブ・ライブラ 3
G1 14枚
オラクルガーディアンジェミニ 4
ラック・バード 4
バトルシスターしょこら 4
ウェザーフォーキャスターミス・ミスト 2
G0 17枚
オラクルガーディアンニケ(☆) 4
バトルシスターじんじゃー(☆) 4
サイキック・バード(☆) 4
バトルシスターちゃい(治) 4
FV
バトルシスターえくれあ 1
これだけレギオンが広まればウェザーフォーキャスターミス・ミストさんも大抵のデッキに対して有効になりますね。
どこで略せばいいのか分からなかった。
(2014年9月26日、サイキック・バード(引)→サイキック・バード(☆)に訂正)
G3 8枚
宝鏡の女神オオヒルメ 4
CEOアマテラス 4
G2 11枚
戦神スサノオ 4
サイレント・トム 4
メイデン・オブ・ライブラ 3
G1 14枚
オラクルガーディアンジェミニ 4
ラック・バード 4
バトルシスターしょこら 4
ウェザーフォーキャスターミス・ミスト 2
G0 17枚
オラクルガーディアンニケ(☆) 4
バトルシスターじんじゃー(☆) 4
サイキック・バード(☆) 4
バトルシスターちゃい(治) 4
FV
バトルシスターえくれあ 1
これだけレギオンが広まればウェザーフォーキャスターミス・ミストさんも大抵のデッキに対して有効になりますね。
どこで略せばいいのか分からなかった。
(2014年9月26日、サイキック・バード(引)→サイキック・バード(☆)に訂正)
2014年9月19日金曜日
ハーモニクスメサイアについて、続続続報
今日のカードはハーモニクスメサイアでしたね。
何も判明しませんでしたが・・・。
そんな中、木谷社長(@kidanit)のツイートで「4日の発表会で発表します」というツイートがありました。
ということで恐らく4日の発表会で発表されます。
何も判明しませんでしたが・・・。
そんな中、木谷社長(@kidanit)のツイートで「4日の発表会で発表します」というツイートがありました。
ということで恐らく4日の発表会で発表されます。
ペイルムーン クラッキング・ビーストテイマー軸(Aパターン) デッキ考察
ニトロジャグラーに「・」←がないの気になってたら、ジャグラーの中でニトロジャグラーだけコミックスタイルで納得した。
コミックスタイルとかの漫画版のカードは名前表記のルール変わるんですよね。
G3 8枚
クラッキング・ビーストテイマー 4
ミラクルポップ・エヴァ 4
G2 11枚
バーキング・スカイタイガー 4
ニトロジャグラー 4
バーキング・ケルベロス 3
G1 14枚
パープル・トラピージスト 4
エッグ・ジャグラー 4
銀の茨の催眠術師リディア 4
スカル・ジャグラー 2
G0 17枚
銀の茨バーキング・ドラゴン(☆) 4
ポイゾン・ジャグラー(☆) 4
銀の茨の操り人形なたーしゃ(引) 4
銀の茨のお手玉師ナディア(治) 4
FV
イノセント・マジシャン 1
ヴィーナスルキエの方が強そうですが、エッグジャグラーが無理なく使えるとかそもそもレギオンの時点で強いとか利点はあります。
エッグジャグラーでお手玉するだけならちぇるしーとエヴァの組み合わせが驚異的でした。
コミックスタイルとかの漫画版のカードは名前表記のルール変わるんですよね。
G3 8枚
クラッキング・ビーストテイマー 4
ミラクルポップ・エヴァ 4
G2 11枚
バーキング・スカイタイガー 4
ニトロジャグラー 4
バーキング・ケルベロス 3
G1 14枚
パープル・トラピージスト 4
エッグ・ジャグラー 4
銀の茨の催眠術師リディア 4
スカル・ジャグラー 2
G0 17枚
銀の茨バーキング・ドラゴン(☆) 4
ポイゾン・ジャグラー(☆) 4
銀の茨の操り人形なたーしゃ(引) 4
銀の茨のお手玉師ナディア(治) 4
FV
イノセント・マジシャン 1
ヴィーナスルキエの方が強そうですが、エッグジャグラーが無理なく使えるとかそもそもレギオンの時点で強いとか利点はあります。
エッグジャグラーでお手玉するだけならちぇるしーとエヴァの組み合わせが驚異的でした。
2014年9月18日木曜日
ハーモニクスメサイアについて、続続報
9月18日に行われたTGS戦略発表会にて、10月4日(土)にWGP2014ヴァンガードステージ東京会場でヴァンガード大発表会が開催されることが発表されました。
ここでハーモニクスメサイアや超越(ストライド)についての発表がある「かもしれない」とのことです。
関係ないですがファイブクロスのヴァンガードが2014年12月に発売するようです。
ここでハーモニクスメサイアや超越(ストライド)についての発表がある「かもしれない」とのことです。
関係ないですがファイブクロスのヴァンガードが2014年12月に発売するようです。
ダークイレギュラーズ 灰塵の異能者ハダル軸(Aパターン) デッキ考察
ダクイレギオン
G3 8枚
灰塵の異能者ハダル 4
仮面の王ダンタリアン 4
G2 11枚
砂塵の異能者イザヤ 4
グウィン・ザ・リッパー 4
媚態のサキュバス 3
G1 14枚
ディメンジョン・クリーパー 4
イエロー・ボルト 4
アモンの眷属ヴラド・スペキュラ 4
誘惑のサキュバス 2
G0 17枚
ブリッツ・リッター(☆) 4
悪夢の国のダークナイト(☆) 4
ヒステリック・シャーリー(引) 4
アモンの眷属ヘルズ・トリック(治) 4
FV
デビル・イン・シャドー 1
力とは、パワーだ!
G3 8枚
灰塵の異能者ハダル 4
仮面の王ダンタリアン 4
G2 11枚
砂塵の異能者イザヤ 4
グウィン・ザ・リッパー 4
媚態のサキュバス 3
G1 14枚
ディメンジョン・クリーパー 4
イエロー・ボルト 4
アモンの眷属ヴラド・スペキュラ 4
誘惑のサキュバス 2
G0 17枚
ブリッツ・リッター(☆) 4
悪夢の国のダークナイト(☆) 4
ヒステリック・シャーリー(引) 4
アモンの眷属ヘルズ・トリック(治) 4
FV
デビル・イン・シャドー 1
力とは、パワーだ!
2014年9月17日水曜日
むらくも 陰陽の忍鬼セイメイ軸(Aパターン) デッキ考察
焼きや呪縛やオバログレードを華麗に避けていく姿、実に忍者らしい。
G3 8枚
陰陽の忍鬼セイメイ 4
隠密魔竜マガツストーム 4
G2 11枚
変幻の忍鬼クズノハ 4
忍竜マガツゲイル 4
忍獣ブラッディミスト 3
G1 14枚
忍竜マガツブレス 4
番傘の忍鬼スケロック 4
忍獣リーブスミラージュ 4
静寂の忍鬼シジママル 2
G0 17枚
忍獣ムーンエッジ(☆) 4
狐使いイヅナ(☆) 4
忍獣キャットデビル(☆) 4
忍妖ユキヒメ(治) 4
FV
忍竜マガツウィンド 1
後列全呪縛された時のマガツストームは非力すぎるので注意が必要です。
G3 8枚
陰陽の忍鬼セイメイ 4
隠密魔竜マガツストーム 4
G2 11枚
変幻の忍鬼クズノハ 4
忍竜マガツゲイル 4
忍獣ブラッディミスト 3
G1 14枚
忍竜マガツブレス 4
番傘の忍鬼スケロック 4
忍獣リーブスミラージュ 4
静寂の忍鬼シジママル 2
G0 17枚
忍獣ムーンエッジ(☆) 4
狐使いイヅナ(☆) 4
忍獣キャットデビル(☆) 4
忍妖ユキヒメ(治) 4
FV
忍竜マガツウィンド 1
後列全呪縛された時のマガツストームは非力すぎるので注意が必要です。
2014年9月16日火曜日
劇場版ヴァンガード「ネオンメサイア」「3つのゲーム」 感想 (ネタバレなし)
twitterでよく「面白かった!」とかそういうツイート見てたので観に行ってきました。
何が面白かったのか良く分からなかったです。
観ている途中で眠くなってしまいました。
一番印象に残っているのは、観心地があまり良くなくて、もう少し後ろの席にすれば良かったかなぁと後悔したことです。
メガコロニー マシニング・タランチュラmkⅡ軸(Aパターン) デッキ考察
超越(ストライド)ってどんな能力なんだろうなー。
G3 8枚
マシニング・タランチュラmkⅡ 4
無双剣鬼サイクロマトュース 4
G2 11枚
マシニング・ホーネットmkⅡ 4
マシニング・マンティス 4
マシニング・レッドソルジャー 3
G1 14枚
マシニング・ローカスト 4
マシニング・ホーネット 4
マシニング・レディバグ 4
マシニング・モスキート 2
G0 17枚
マシニング・スコルピオ(☆) 4
シャープネル・スコルピオ(☆) 4
レイダー・マンティス(引) 4
マシニング・ボンビックス(治) 4
FV
メガコロニー戦闘員C 1
死亡フラグ
G3 8枚
マシニング・タランチュラmkⅡ 4
無双剣鬼サイクロマトュース 4
G2 11枚
マシニング・ホーネットmkⅡ 4
マシニング・マンティス 4
マシニング・レッドソルジャー 3
G1 14枚
マシニング・ローカスト 4
マシニング・ホーネット 4
マシニング・レディバグ 4
マシニング・モスキート 2
G0 17枚
マシニング・スコルピオ(☆) 4
シャープネル・スコルピオ(☆) 4
レイダー・マンティス(引) 4
マシニング・ボンビックス(治) 4
FV
メガコロニー戦闘員C 1
死亡フラグ
2014年9月15日月曜日
ネオネクタール リコリスの銃士ヴェラ軸(Aパターン) デッキ考察
あれ?セラさん、わざと負けるなら銃士から海賊に乗り換える必要なかったんじゃないですか?
本気出しますよアピールだったんですかね。
もしかしたら販促意識の高い行動だったのかもしれません。
そしてスルーされたスパイクや古代竜たち。
G3 8枚
リコリスの銃士ヴェラ 4
柊の銃士エルヴィーラ 4
G2 11枚
桜の銃士アウグスト 4
パンジーの銃士シルヴィア 4
リコリスの銃士サウル 3
G1 14枚
睡蓮の銃士ルース 4
タンポポの銃士ミルッカ 4
胡蝶蘭の銃士キルスティ 4
鈴蘭の銃士レベッカ 2
G0 17枚
月下美人の銃士ダニエル(☆) 4
ダンガン・マロン(☆) 4
蓮の銃士リアナ(引) 4
ハイビスカスの銃士ハンナ(治) 4
FV
菜の花の銃士キーラ 1
レギオンスキルがレギオンしたターンのみなので、ヴェラに乗ったらそのターンで決めるか次のヴェラを引くまでレギオンするのは我慢します。
下の通常スキルとシルヴィアのおかげでレギオンしなくてもある程度戦えます。
少ない山にトリガーぶちこんで猛烈なアタックを決めましょう。
本気出しますよアピールだったんですかね。
もしかしたら販促意識の高い行動だったのかもしれません。
そしてスルーされたスパイクや古代竜たち。
G3 8枚
リコリスの銃士ヴェラ 4
柊の銃士エルヴィーラ 4
G2 11枚
桜の銃士アウグスト 4
パンジーの銃士シルヴィア 4
リコリスの銃士サウル 3
G1 14枚
睡蓮の銃士ルース 4
タンポポの銃士ミルッカ 4
胡蝶蘭の銃士キルスティ 4
鈴蘭の銃士レベッカ 2
G0 17枚
月下美人の銃士ダニエル(☆) 4
ダンガン・マロン(☆) 4
蓮の銃士リアナ(引) 4
ハイビスカスの銃士ハンナ(治) 4
FV
菜の花の銃士キーラ 1
レギオンスキルがレギオンしたターンのみなので、ヴェラに乗ったらそのターンで決めるか次のヴェラを引くまでレギオンするのは我慢します。
下の通常スキルとシルヴィアのおかげでレギオンしなくてもある程度戦えます。
少ない山にトリガーぶちこんで猛烈なアタックを決めましょう。
2014年9月14日日曜日
リンクジョーカー 星輝兵カオスブレイカー・ドラゴン軸(Aパターン) デッキ考察
カオブレのデッキ考えてたらこんな顔ぶれになりました。よし。
G3 8枚
星輝兵カオスブレイカー・ドラゴン 4
星輝兵ガーネットスター・ドラゴン 4
G2 11枚
併星の星輝兵フォトン 4
G3 8枚
星輝兵カオスブレイカー・ドラゴン 4
星輝兵ガーネットスター・ドラゴン 4
G2 11枚
併星の星輝兵フォトン 4
星輝兵メビウスブレス・ドラゴン 4
星輝兵コロニーメイカー 3
G1 14枚
星輝兵ボルトライン 4
日食の星輝兵チャコール 4
障壁の星輝兵プロメチウム 4
魔弾の星輝兵ネオン 2
G0 17枚
星輝兵ヴァイス・ゾルダード(☆) 4
星輝兵メテオライガー(☆) 4
星輝兵ネビュラキャプター(引) 4
星輝兵ステラガレージ(治) 4
FV
連なる黒輪プレアデス 1
G3大事。
星輝兵コロニーメイカー 3
G1 14枚
星輝兵ボルトライン 4
日食の星輝兵チャコール 4
障壁の星輝兵プロメチウム 4
魔弾の星輝兵ネオン 2
G0 17枚
星輝兵ヴァイス・ゾルダード(☆) 4
星輝兵メテオライガー(☆) 4
星輝兵ネビュラキャプター(引) 4
星輝兵ステラガレージ(治) 4
FV
連なる黒輪プレアデス 1
G3大事。
2014年9月13日土曜日
ハーモニクス・メサイア、続報
ヴァンガードの公式宣伝twitterアカウント(@cfvanguard_PR)によると、公式発表があるまで公式大会で使用できないそうです。
つまり、いずれ公式大会で使用できるようになります!
To the next ''G'' Stand up !! Vanguard !
ハーモニクス・メサイアについて
ムービーブースター「ネオンメサイア」に収録される幻の7種目のSPカードです。
劇場版アニメ「ネオンメサイア」を見に行くとノーマル加工イラスト違いの「ハーモニクス・メサイア」がもらえるぞ!
ってことで今まで効果は判明してませんでしたが、ついに効果が判明しました!
G4!
パワー16000!
全クラン全国家に所属!
ツインドライブ・・・じゃない!?
メインデッキに入れることができない!??
「超越(ストライド)」!?????????????
本当の効果判明まではもう少し時間がかかるみたいです。
劇場版アニメ「ネオンメサイア」を見に行くとノーマル加工イラスト違いの「ハーモニクス・メサイア」がもらえるぞ!
ってことで今まで効果は判明してませんでしたが、ついに効果が判明しました!
G4!
パワー16000!
全クラン全国家に所属!
ツインドライブ・・・じゃない!?
メインデッキに入れることができない!??
「超越(ストライド)」!?????????????
本当の効果判明まではもう少し時間がかかるみたいです。
リンクジョーカー 並列する根絶者ゼヰール軸(Aパターン) デッキ考察
きっつい、名前。
公式サイトのカードリストからカード名コピーして貼り付け、っていうの繰り返してました。
G3 8枚
並列する根絶者ゼヰール 4
威圧する根絶者ヲクシズ 4
G2 11枚
並列する根絶者ゲヰール 4
追撃する根絶者ヱゴット 4
貪り喰う根絶者ジェヰル 3
G1 14枚
心酔する根絶者グヰム 4
速攻する根絶者ガタリヲ 4
拒絶する根絶者ヱビル 4
略奪する根絶者ガノヱク 2
G0 17枚
蹂躙する根絶者ヲルグ(☆) 4
進撃する根絶者メヰズ(☆) 4
謳歌する根絶者マヱストル(引) 4
責苛む根絶者ゴヲト(治) 4
FV
享受する根絶者ヰゴール 1
新名称、根絶者です。
特徴的なのは、新能力のデリートによって擬似的にパワーラインを引き上げられる点です。ズィールやリバースダイユーシャや黒魔女がやってたあれです。若干の防御的要素(再ライド要求、呪縛)もあります。
ゼヰールのレギオンスキルがレギオンした時に発動するものなので、恐らく詰めの段階で再ライドから攻めていくことになります。
ということでその前に乗っておくG3が必要になるわけですが、できたらヲクシズに乗りたい、くらいの気持ちです。
ヲクシズなら再ライドされる前に手札を1枚捨てさせることができ、レギオンを必要としないのでドロップゾーンにカードが溜まっていなくてもスキルを使うことができます。
ヲクシズと相性の良いガノヱクは、FVのヰゴールがソウルに入りにくいので2枚にしておきました。
根絶者で呪縛ができるゲヰールとグヰム、特にゲヰールの方はその使い勝手の良さからかなり重宝されるのではないかと思われます。
デリート後はケイ互換のガタリヲが単体で15000要求できたりします。
公式サイトのカードリストからカード名コピーして貼り付け、っていうの繰り返してました。
G3 8枚
並列する根絶者ゼヰール 4
威圧する根絶者ヲクシズ 4
G2 11枚
並列する根絶者ゲヰール 4
追撃する根絶者ヱゴット 4
貪り喰う根絶者ジェヰル 3
G1 14枚
心酔する根絶者グヰム 4
速攻する根絶者ガタリヲ 4
拒絶する根絶者ヱビル 4
略奪する根絶者ガノヱク 2
G0 17枚
蹂躙する根絶者ヲルグ(☆) 4
進撃する根絶者メヰズ(☆) 4
謳歌する根絶者マヱストル(引) 4
責苛む根絶者ゴヲト(治) 4
FV
享受する根絶者ヰゴール 1
新名称、根絶者です。
特徴的なのは、新能力のデリートによって擬似的にパワーラインを引き上げられる点です。ズィールやリバースダイユーシャや黒魔女がやってたあれです。若干の防御的要素(再ライド要求、呪縛)もあります。
ゼヰールのレギオンスキルがレギオンした時に発動するものなので、恐らく詰めの段階で再ライドから攻めていくことになります。
ということでその前に乗っておくG3が必要になるわけですが、できたらヲクシズに乗りたい、くらいの気持ちです。
ヲクシズなら再ライドされる前に手札を1枚捨てさせることができ、レギオンを必要としないのでドロップゾーンにカードが溜まっていなくてもスキルを使うことができます。
ヲクシズと相性の良いガノヱクは、FVのヰゴールがソウルに入りにくいので2枚にしておきました。
根絶者で呪縛ができるゲヰールとグヰム、特にゲヰールの方はその使い勝手の良さからかなり重宝されるのではないかと思われます。
デリート後はケイ互換のガタリヲが単体で15000要求できたりします。
2014年9月12日金曜日
アクアフォース 蒼嵐波竜テトラバースト・ドラゴン軸(Aパターン) デッキ考察
そういえばまだこの人が軸っていう記事書いたことなかったなって。
G3 8枚
蒼嵐波竜テトラバースト・ドラゴン 4
蒼嵐業竜メイルストローム“Я” 4
G2 11枚
タイダル・アサルト 4
蒼嵐水将スピロス 4
蒼嵐水将スターレス 3
G1 14枚
蒼嵐艦隊のアオザメ兵 4
蒼嵐水将ヘルメス 4
蒼嵐戦姫エレクトラ 4
発光信号のペンギン兵 2
G0 17枚
蒼嵐兵ミサイル・トルーパー(☆) 4
スーパーソニック・セイラー(☆) 4
戦場の歌姫マリカ(引) 4
蒼嵐兵キッチン・セイラー(治) 4
FV
士官候補生エリック 1
でっかいぞー。
G3 8枚
蒼嵐波竜テトラバースト・ドラゴン 4
蒼嵐業竜メイルストローム“Я” 4
G2 11枚
タイダル・アサルト 4
蒼嵐水将スピロス 4
蒼嵐水将スターレス 3
G1 14枚
蒼嵐艦隊のアオザメ兵 4
蒼嵐水将ヘルメス 4
蒼嵐戦姫エレクトラ 4
発光信号のペンギン兵 2
G0 17枚
蒼嵐兵ミサイル・トルーパー(☆) 4
スーパーソニック・セイラー(☆) 4
戦場の歌姫マリカ(引) 4
蒼嵐兵キッチン・セイラー(治) 4
FV
士官候補生エリック 1
でっかいぞー。
2014年9月11日木曜日
ゴールドパラディン 青き炎の解放者プロミネンスコア軸(Aパターン) デッキ考察
ということで17弾環境のものを連続でアップしました。
スケジュール、大事。
G3 8枚
青き炎の解放者プロミネンスコア 4
青き炎の解放者パーシヴァル 4
G2 11枚
誓いの解放者アグロヴァル 4
王道の解放者ファロン 4
解放者ローフル・トランペッター 3
G1 14枚
五月雨の解放者ブルーノ 4
疾駆の解放者ヨセフス 4
光輪の解放者マルク 4
理力の解放者ゾロン 2
G0 17枚
猛撃の解放者(☆) 4
希望の解放者エポナ(☆) 4
武装の解放者グイディオン(引) 4
霊薬の解放者(治) 4
FV
小さな拳士クロン 1
ヨセフスつえー、アグロヴァルつえーって心の中でツイートしちゃいます。しないです。
グレアになる前の目的なくぶらぶら散歩する感じ。
スケジュール、大事。
G3 8枚
青き炎の解放者プロミネンスコア 4
青き炎の解放者パーシヴァル 4
G2 11枚
誓いの解放者アグロヴァル 4
王道の解放者ファロン 4
解放者ローフル・トランペッター 3
G1 14枚
五月雨の解放者ブルーノ 4
疾駆の解放者ヨセフス 4
光輪の解放者マルク 4
理力の解放者ゾロン 2
G0 17枚
猛撃の解放者(☆) 4
希望の解放者エポナ(☆) 4
武装の解放者グイディオン(引) 4
霊薬の解放者(治) 4
FV
小さな拳士クロン 1
ヨセフスつえー、アグロヴァルつえーって心の中でツイートしちゃいます。しないです。
グレアになる前の目的なくぶらぶら散歩する感じ。
ロイヤルパラディン 探索者シングセイバー・ドラゴン軸(Bパターン) デッキ考察
規制後の17弾環境のもの・・・と書こうとして規制後に17弾環境がないことに気付きました。
さらに大変なことに、その17弾が終わるの、もうすぐなんですよね。
G3 8枚
探索者シングセイバー・ドラゴン 4
探索者セイクリッド・ういんがる 4
G2 11枚
ブラスター・ブレード・探索者 4
弩級の探索者ギルダス 4
爛漫の探索者セルディック 3
G1 14枚
連節棍の探索者イスバザード 4
湖の巫女リアン 4
護法の探索者シロン 4
ぐりんがる・探索者 2
G0 17枚
必殺の探索者モドロン(☆) 4
探索者ハロウドブレス・ドラゴン(☆) 4
まぁるがる(引) 4
探索者ラヴィングヒーラー(治) 4
FV
先陣の探索者ファイル 1
これ16弾のやつだ。
さらに大変なことに、その17弾が終わるの、もうすぐなんですよね。
G3 8枚
探索者シングセイバー・ドラゴン 4
探索者セイクリッド・ういんがる 4
G2 11枚
ブラスター・ブレード・探索者 4
弩級の探索者ギルダス 4
爛漫の探索者セルディック 3
G1 14枚
連節棍の探索者イスバザード 4
湖の巫女リアン 4
護法の探索者シロン 4
ぐりんがる・探索者 2
G0 17枚
必殺の探索者モドロン(☆) 4
探索者ハロウドブレス・ドラゴン(☆) 4
まぁるがる(引) 4
探索者ラヴィングヒーラー(治) 4
FV
先陣の探索者ファイル 1
これ16弾のやつだ。
リンクジョーカー 星輝兵ブラスター・ジョーカー軸(Aパターン) デッキ考察
今日のカードで効果判明時点
G3 8枚
星輝兵ブラスター・ジョーカー 4
星輝兵ガーネットスター・ドラゴン 4
G2 11枚
併星の星輝兵フォトン 4
G3 8枚
星輝兵ブラスター・ジョーカー 4
星輝兵ガーネットスター・ドラゴン 4
G2 11枚
併星の星輝兵フォトン 4
沈黙の星輝兵ディラトン 4
星輝兵コロニーメイカー 3
G1 14枚
星輝兵ボルトライン 4
魔爪の星輝兵ランタン 4
障壁の星輝兵プロメチウム 4
極微の星輝兵マヨロン 2
G0 17枚
星輝兵ヴァイス・ゾルダード(☆) 4
星輝兵メテオライガー(☆) 4
星輝兵ネビュラキャプター(引) 4
星輝兵ステラガレージ(治) 4
FV
連なる黒輪プレアデス 1
相手のRの攻撃を封じて再ライド要求するところ、サイクロマトュースを思い出しました。
コロニーメイカーはCBやタイミング的に少し噛み合わない部分もあるのですが、ボルトラインを持ってこれるという点で強いことには変わりないので採用しました。
星輝兵コロニーメイカー 3
G1 14枚
星輝兵ボルトライン 4
魔爪の星輝兵ランタン 4
障壁の星輝兵プロメチウム 4
極微の星輝兵マヨロン 2
G0 17枚
星輝兵ヴァイス・ゾルダード(☆) 4
星輝兵メテオライガー(☆) 4
星輝兵ネビュラキャプター(引) 4
星輝兵ステラガレージ(治) 4
FV
連なる黒輪プレアデス 1
相手のRの攻撃を封じて再ライド要求するところ、サイクロマトュースを思い出しました。
コロニーメイカーはCBやタイミング的に少し噛み合わない部分もあるのですが、ボルトラインを持ってこれるという点で強いことには変わりないので採用しました。
登録:
投稿 (Atom)